top of page

●泌尿器科

泌尿器科

幅広い専門性と豊富な経験を有する医師が、皆さんのプライバシーに十分な配慮を行ったうえで親切かつ丁寧に診療を行っています。

​・排尿障害

 

尿の出が悪い・勢い弱い(排尿障害)、尿回数が多い・尿がもれる(蓄尿障害)に対して、適切な評価を行ったうえで内服薬を中心とした治療を行います。

 

内服薬の効果がない場合は、追加治療(過活動膀胱:ボトックス膀胱内注入療法(当施設実施可)、前立腺肥大症:経尿道的手術(関連施設へのご紹介)など)をご提案いたします。

・勃起障害

 

勃起が起きにくい、維持できない、などのお悩みに対して、適切な評価を行ったうえで内服薬を中心とした治療を行います。

 

内服薬での効果が認められない場合は、陰茎海綿体注射(当施設実施可)などをご提案いたします。

※勃起障害治療はすべて自費診療となります(税抜価格)

料金表1

​・男性更年期(LOH症候群)

 

男性ホルモンの低下により、様々な症状(からだの不調や衰え、うつ症状、睡眠障害、性機能の衰え、性欲の低下など)が認められます。適切な評価を行ったうえで、筋肉注射を中心とした治療を行います。

 

筋肉注射による十分な改善が認められない場合は、追加治療(軟膏治療、内服治療)をご提案いたします。

※軟膏治療(1UP fomula:5%テストステロン軟膏)は自費診療となります(税抜価格)

料金表2

オールインワン薬局

〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3丁目1-10 メディカビル1階

 

薬剤料金:12,100円(1本あたり)

(薬剤料:11,000円+手数料:1,100円)

​・尿路感染症

 

細菌が尿道から逆行して尿路感染症が引き起こされます(膀胱炎・腎盂腎炎・前立腺炎)。適切な評価を行ったうえで治療を行います。

 

感染症の原因となる病気(排尿障害など)がある場合は、感染症治療とあわせて治療を行うことで尿路感染症の再発を防止します。発熱などの全身症状が認められた場合は、重症感染症の可能性が高いため、関連施設へご紹介いたします。

​・性感染症

 

淋菌・クラミジア・マイコプラズマ・膣トリコモナスによる尿道炎では、排尿痛、頻尿などの症状が認められます。

梅毒・性器ヘルペス・尖圭コンジローマでは、性器の異常が認められます。

適切な評価と診断を行ったうえで治療を行います。

​・包茎

 

亀頭が包皮に覆われている状態を指します。包茎が高度になると亀頭包皮炎や排尿障害を認めることがあります。

適切な評価を行ったうえで治療を行います。

※手術治療は自費診療となります(税抜価格)

料金表3

​・尿路結石

 

カルシウム含有結石が多くを占めます。適切な評価を行い、適切な管理方法をご提案いたします。

痛みが激しい場合、発熱などの全身症状がある場合、排石が困難な場合は関連施設へご紹介いたします。

​・悪性腫瘍

 

腫瘍マーカー(PSAなど)の異常(前立腺がん)、検査での異常(腎がん・膀胱がんなど)は追加検査が必要となります。

適切な評価を行い、精密検査や手術が必要な場合は、関連施設へご紹介いたします。

●内科・外科

内科・外科

岡山県医師会認定かかりつけ医が、地域のかかりつけ医院として皆さんの健康に貢献いたします。

・内科

生活習慣病、感冒(かぜ)などの一般内科に対する診療を実施いたします。精密検査や専門治療が必要な場合は、適切な医療機関へご紹介いたします。

・外科

​外傷に対する処置(縫合)などの診療を実施いたします。精密検査や専門治療が必要な場合は、適切な医療機関へご紹介いたします。

© Ohira Clinic

bottom of page